14日午前(日本時間)の米英仏によるシリア攻撃を受け、テレビ朝日系『池上彰のニュースそうだったのか!!』が、同日の番組を急きょ、一部生放送に差し替え、池上彰氏が解説を行った。この舞台裏では、池上氏自らが「生放送やろうよ!」と提案していた。
14日午前(日本時間)の米英仏によるシリア攻撃を受け、テレビ朝日系『池上彰のニュースそうだったのか!!』が、同日の番組を急きょ、一部生放送に差し替え、池上彰氏が解説を行った。この舞台裏では、池上氏自らが「生放送やろうよ!」と提案していた。
14日は、2時間スペシャルの放送日であると同時に、もともと28日放送分の収録日でもあった。午前11時半過ぎ、池上氏はスタジオに到着するなり、「シリアの話、やるべきだと思うんだよね。こんな時にさ、全然関係ない話してると間抜けじゃない? 生放送やろうよ!」と提案したそうだ。
テレ朝の丹羽敦子プロデューサーは「正直収録直前でしたし、当日放送分のVTRもようやく編集が終わったばかりのところでしたし、正直『えーー!』とは思いました(笑)」と本音を吐露しながら、「池上さんの『シリアのことを伝えたい!』という熱い思いもありましたし、ここはやるべきだろう、と。最終的にテレ朝の偉い人たちが判断し、急きょ生放送が決定しました。それがお昼の13時過ぎ。OAまで6時間あるかないか、という恐ろしい時間での判断でした(笑)」と裏側を打ち明けてくれた。
そして、今後の放送に支障が出るため、まずは予定していた28日分の収録を開始。その裏で、手の空いたディレクターが、夜の生放送のスタジオで出すイラストやCGの準備を進めていた。
丹羽Pは「生放送のちょっと前まで収録して、生放送。そしてまた収録、と(笑)。もちろん、その他編集や、生放送のための手続きもあるので、もう、大騒ぎです」というが、「『池上ニュース』のスタッフは緊急生放送に慣れてますから。わさわさした雰囲気を見たスタッフが『あ、今日生放送なんすね。何やればいいすか?』って感じで、みんな特に騒がず焦らず対応してくれました」と、意外な様子を紹介。
池上氏も、普段から収録の際、ほとんど台本を見ないため、「特に台本を作り込むこともなく、『こんな話をこんな感じでしましょう』と流れだけを作れば、あとは池上さんがしゃべってくれるので、そういう意味では楽ですね。