5年後くらいに見たら「すごい時代だったなぁ」と振り返れそうな記事を書きます。
リップルがついにビットコインを抜いて首位。
仮想通貨といえば「ビットコイン」ですよね。たぶん日本人のそこそこの割合の人が知っているはず。
でも、ビットコインはもう「第一位」じゃなくなったんです。
5年後くらいに見たら「すごい時代だったなぁ」と振り返れそうな記事を書きます。
リップルがついにビットコインを抜いて首位。
仮想通貨といえば「ビットコイン」ですよね。たぶん日本人のそこそこの割合の人が知っているはず。
でも、ビットコインはもう「第一位」じゃなくなったんです。
つい先ほど、ビットコインの時価総額を、リップルが抜きました。
仮想通貨の王がリップル(XRP)に交代、時価総額でビットコイン(BTC)を上回る https://t.co/Fmhz7lkjwD pic.twitter.com/qwJ3CG1m7V
— 全力2階建 (@kabumatome) May 17, 2017
リップル?なにそれ美味しいの?高知にリープルってあるけど、似たようなもの?
リープルは美味しい飲み物ですが、リップルは仮想通貨の一種です。
特殊な仮想通貨で、投資している人の大半はよく理解していないはず!まぁ、バブルってそんなものですよね。ぼくもよくわかりません!
ざっくりと「リップル」について説明すると、まず「国際送金に使われる技術」という側面があります。
「リップル」は決済システムの一種だと理解すればいいでしょう。すでに、大手の銀行なんかもリップルの技術を使って送金実験していたりします。
んで、ややこしいことに、通貨の「リップル(XRP)」が国際送金に使われるかどうかは、まだよくわかっていません。使われる可能性は高いと思われますが、そうならない可能性もまだまだ残されています。
2017年5月時点では、決済システムとしての「リップル」は大いに期待できるけど、通貨の「リップル(XRP)」はバブル的に評価が高まっている懸念がある……という感じですね。
ぼくは今のバブルには懐疑的なので、少し前に手放してビットコインに買えました。相場に縛られるの嫌ですから……。
けんすうさんも買ってたんですね。
リップル43円はすごいな、、主に日本人と韓国人が買ってるのかしら。さすがに加熱しすぎかなぁ、という印象。ロックアッププランを見て僕はないな、と思ったのだけど上がる要因になるとは、、
— けんすう (@kensuu) May 17, 2017
20円近くで買って40円近くで全部売りました。
ちなみに相場的には「3ヶ月で100倍」になってます。ということは、100万円が3ヶ月で1億円に……。どへぇ。
元万年0.5円のリップルは100倍近い値上がりか。。 pic.twitter.com/Q2beg1F2Qo
— 通貨っつうか(^_^;) (@WulWju) May 17, 2017
そしてジェットコースターw
リップル、ついに50円タッチ!! そして、一瞬で9円下げるwww こんなことがありえるとは、一桁台のときには想像できなかったですよね、、 pic.twitter.com/dirDaaonuU
— にゃんたろっぷるALT (@NyantaXRP) May 17, 2017
国内サービスでは「coincheck」を使えば、リップルを購入できます。これから始める勇気ある方はどうぞw
/http://livedoor.blogimg.jp/ihayato/imgs/1/3/13707ec3.png)
ちなみにぼくはリップルではなく「ネム(XEM)」に淡い期待を寄せて、「Zaif」でコツコツ積み立てております。